結婚指輪購入口コミ「二人で一緒に選んだ指輪は、どんなものでも宝物に」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:約20万円 妻:約15万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ブランドの特徴として、職人が一つ一つ手作りで作っているところがまず気に入ったポイントです。
そして、シルバーとゴールドがグラデーションになってリングになっているという見たこともないデザインに惹かれました。
長年愛用していると、色が変色して来るらしいのですが、それも、二人の歴史であり、いい味になるのではないかと思い、購入を決めました。
また、近くに販売店舗があったので、修理に出すときなどの利便性も合致しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、誰にも被ったことがないという点です。
同ブランドを付けている人を見たことがないし、グラデーションのデザインの指輪も、人と被らないところが気に入っています。
悪かった点はまだありませんが、しいて言うなら、中に彫った文字が若干見えづらいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
主人の趣味とは反対に、私は当時トレンドだった華奢なデザインのアクセサリーがが好きだったので、細い作りのデザインの指輪に惹かれることもありました。
しかし主人の意向として、結婚指輪はトレンドに左右されないデザインのものがいいのではないかということで、候補から外しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
まず、結婚しているんだなという自覚が沸きます。
それは自分だけではなく、主人が指輪を付けている姿をふと見た時に、結婚4年目の現在も感じることがあります。
女の人でも男の人でも、仕事の関係などで外している人も多いかもしれませんが、私は絶対付けた方がいいと思っています。
月並みかもしれませんが、二人で一緒に選び、買い、つけた指輪は、一つの絆の証だと思うからです。
また、家事をしているときに気になるかなーと当初思っていたのですが、全然そんなことありませんでした。
今は体の一部です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私がアドバイスとして言えることは、指輪は修理やメンテナンスが必要になることがあるかもしれないので、気軽に行けるくらいの場所のお店で購入することをお勧めします。
そして、流行に左右されない、飽きのこない無難な色や形だったりな、デザインがいいと思います。
それでも、二人で一緒に選んだ指輪は、どんなものでも宝物になると思いますので、ぜひ一緒に選び、そして常日頃お互い外さずに指輪を付けていた方がいいと思います。