結婚指輪購入口コミ「元々好きだったブルガリでスピーガを選びました」
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:226,820円(税込)、妻:298,100円(税込)
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
元々好きだったブルガリで買うことを決めていました。
予算は生涯に一度のものなので、特に決めずに気に入ったものを買おうと決めて、サロンを訪れました。
妻は宝石が多少散りばめられたものがいいと思っていたようで、細かくダイヤが入ったものにしました。
私は、少し太めのデザインを選び、シルバーで凹凸の何も無いシンプルなデザインは避けたかったので、ブルガリのスピーガという少しデザインの入ったものを気に入ったので、選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
悪かった点は何も無いです。
よかった点はやはりシルバーなどではなく、プラチナにしてよかったと思います。
日常生活でずっと付けているので、頑丈で化学反応も起こりにくい素材にしておいてよかったと感じる場面はところどころで感じます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ティファニーの指輪にするかどうか迷いました。
というのは、妻への婚約指輪はティファニーのものにしたので、それに合わせるかどうかで悩みました。
ただ、ブルガリで他の指輪も見て付けて、をしましたが、購入したものだけがしっくり来たので、そこは迷いませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
普段から指輪などの装飾品はつけない人間でしたので、最初は指に何かついている違和感は感じました。
私の指輪は少し太めでゴツいので、より一層だったかもしれません。
また少し緩めのサイズにしたので、少しだけ指と指輪の間に空間ができるので、クルクル回ってしまったりします。
しかし、数ヶ月とつけていると全く違和感はなくなり、普通に指輪があることでのオシャレを楽しめていると感じています。
物事をぼーっと考える時に指輪を触ったりするのがクセにもなっていて、体に一部といっても過言では無いです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は一生に一度だけの買い物ですので、絶対に妥協はしないほうがいいと思います。
また、仕事中もスポーツをする時もつけ続けるので、耐久性としてプラチナ製を絶対選んだ方がいいと思います。
ハイブランドで生涯好きになれて、人に自慢できるようなものを少し背伸びしてでも購入しましょう。
仮に10万、20万円と高額になっていっても、一生つけることを考えれば、全く高いものでは無いと自分に言い聞かせて、良い品を吟味するようにして下さい。